2009年10月 6日
イベント報告③!
サワッディカップ!
今回久しぶりに大きなイベントを終えて、改めて思ったのは魅力あるイベントを運営していくのが自分の役目だと。
日曜に参加した人や子ども達からは、多くの笑顔や勢いを感じた。
「楽しかった」・「すごいレベルの高い試合が観れました」・・・・・。
そういう人の声を聞くのが自分はやっぱり嬉しい。
午後からのazzurro CUPでは、地域のトップレベルのチームが参加してくれて、和歌山の子ども達にとってはなかなか経験の出来ない日になったと思う。
遠い和歌山まで来て出場して頂いたチームの皆さんありがとうございました。
また早朝から運営の手伝いをしてくれた近大生・azzurroのメンバーにも感謝しています。
azzurroのメンバーに関しては、これだけのハイレベルなチームと試合が出来るのは良い経験になったでしょう。
今回成績は良くなかったけど、僕はめっちゃ満足してます。
確実にチームの中に何かが生まれたし、一回り大きくなった。
まだまだうちは弱いチームやから、上がる一方なんやけどね。
自分自身、怪我や運営メインでコンディションは最悪やったけど(最近上がる事はないですね~泣)、ほんま充実した。
万全の状態で試合に臨みたいと思うけど、実際和歌山でこんなイベント自分が開催しないとないんでそこが辛いとこやね。
その変が和歌山に足らないとこ。
自分のチームが・・・自分が・・・・そういう心が多い気がする。
だからイベントを企画していくのが自分の役目。
僻みや妬みも当然あるやろうけど(何か事を起こすと叩きたくなる悲しい人がいるんですよね 汗)、それにより経験や笑顔で満足する人も沢山いる。
僕はそんな人たちの為に頑張りたい!
試合に出れば、めっちゃ負けず嫌いの自分やから熱くなる。
この日のイベントでは、メンバーも運営をしながらの出場。
まともなアップも出来なかったから、怪我にも繋がったしまったけど良く頑張りました。
この仲間はすごい大事、口だけの人間じゃない。
自分が経験してきた事や使える部分をフルに活用して、azzurroのメンバーには伝えていきたい。
azzurroに所属してたから経験できた!って事を沢山してあげたい。
大きな心で日々感謝し、仲間と共に濃い人生を歩みたい。
★また一段とチームは成長したと思う
運営が終了して、チームメンバーとけやき通りにある中華料理「喜楽」で晩御飯。
★ちょいちょい毒を吐くグッチと、男前のキム
★ぐったりしてる僕ときょとんとした表情のヒコ
コップンカップ!
投稿者 Hayato : 23:59 | コメント (5) | トラックバック (0)
2009年10月 5日
イベント報告②!
サワッディカップ!
午後からはazzurro CUP 2009を開催。
強豪チームを和歌山に呼んでのハイレベルな大会。
目的は多数ある。
☆午前中やってたファミリーフットサルの子ども達に、本気のフットサルを見てもらう事。
☆和歌山に普段なら来ないような強豪チームを呼んだので、和歌山の競技フットサラーに観て勉強してもらえたらなと思った事。
☆自分のチームの経験の為。
☆他チームの新たな交流の場を提供する事。
その他・・・・・。
僕は和歌山のフットサルを盛り上げる為にタイから帰ってきた。
色んなイベントを考えて少しでも前進するようにしていきたい。
今回の大会は和歌山にとっても、うちのメンバーにとってもプラスになった。
遠くは山口県や愛知県からきてくれたチームもあり、本当に感謝してます。
和歌山にこれだけのチームが来る事はないです。(過去に行ってきたazzurro CUPぐらいかな)
ほんと人脈は大事。
自分を知ってくれてたってのもあるけど、これもメディアのおかげやね。
色んな事に感謝しまくりです。
大会の結果はフットサルタイムズに掲載されてます。
☆タイムズの記事
http://www.futsal-times.com/news_body.php?id=19206
ここではうちの試合の画像を中心に掲載しま~す。
★早朝から準備を手伝ってくれた近大とazzurroメンバー達
出場チーム紹介
★azzurro WAKAYAMA
★BGM
★SAファイターズ
★ヒュンフバイン
★TOY OSAKA
★デウソン神戸アスピランチ
★UNIAO
★SWH
azzurro 対 SAファイターズの試合
azzurro 対 デウソン神戸アスピランチの試合
azzurro 対 TOY OSAKAの試合
azzurro 対 UNIAOの試合
Aブロック1位 SWH 対 Bブロック1位 デウソン神戸アスピランチの決勝戦
レベルの高いazzurro CUP 2009を制したのは・・・・。
★個性ある選手が多いアスピランチが優勝
来年はどんな強豪が訪れるかな~。
コップンカップ!
投稿者 Hayato : 23:59 | コメント (4) | トラックバック (0)
2009年10月 4日
イベント報告①!
サワッディカップ!
結局昨日寝れたのは3時過ぎやった・・・。
今日起きたのは6時、眠い~。
まだ前準備が少し残ってたからね、会場には7時30分に集合して準備。
今回の運営には、azzurroと近大の子が手伝ってくれました。
イベントの前半部はファミリーフットサル2nd。
★初のビッグホエールでのファミリーフットサル開催
★しっかり役割分担を決めてたので、開場してから準備を始めて1時間以内には準備が終わってたね
★本部にて指示するのも楽じゃないよ~
★本部にて受付の様子、受付しにきたのは四ヶ郷の引率で来た佳孝。この男とは和歌山のフットボールを共に盛り上げる約束をしてる
★開会式の様子。いつも通りサッカー協会の事業やからアディダスを身にまとってます
★今回は10チームのファミリーチームが参加
★さぁ試合開始だ
★今回azzurro familyも参加。ジュニアスクールやその保護者、レディースエクササイズの方です
★僕も1試合の半分だけ出場
★一緒に試合するといつもと違う関係ができますね、やっぱこういうイベントは大事
★試合の他にいつも通りミニイベントも開催
★キックボーリングをするスクール生のコウスケ
★キックターゲットの様子
★毎回大笑いの多い目隠しシューター
★時間はあっという間に過ぎて、無事ファミリーフットサルを終えることができた
★ファミリー試合の後に、U-12小学生だけの交流試合もした
★閉会式の様子
★参加者は沢山の賞品をゲットして笑顔満載
ファミリーフットサルは交流や絆を確認するようなイベントやから、特に優勝や順位を決めません。
その代わりに和歌山ではミニイベントの成績を表彰します。
その他に、最年少・長の男性女性プレーヤーの表彰や審判による印象に残った人への個人賞なんかを選びます。
★審判による個人賞には、「小さいけど良く頑張った賞」「髪型インパクト賞」などがあった
笑顔が沢山見られて、参加者から楽しかったという言葉をいっぱいもらえて良かった。
★集合写真
次回ファミリーフットサル3rdの開催日は、12月20日(日)に西浜ハットトリックで行います。
多くの参加をお待ちしてます。
コップンカップ!
投稿者 Hayato : 23:59 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年10月 3日
腰痛~!
サワッディカップ!
大きな事をするにはそれなりの準備がいる。
明日のイベント。
ファミリーフットサルとazzurro CUP、2つのイベントを同じ日にするから大変。
ここ数日準備に追われてました。
パソコンに向かう時間が多くて腰と目が痛~い。(汗)
明日は自分も試合に出るんやけど・・・腰痛や足の怪我があるから厳しいなぁ。
まぁ明日は運営がメインになりそうやけどね。
良いイベントになるように、しっかり準備して備えていきたいですね。
azzurro CUPの方に出場予定やった徳島のdistardは、急遽予定が合わず変わりに大阪府リーグ所属のBGMが出場する事になりました。
明日は早朝から動くので早く寝なくては・・・。
2時迄に寝るぞ~!!
コップンカップ!
投稿者 Hayato : 22:36 | コメント (2) | トラックバック (0)
2009年10月 2日
レディースエクササイズ!
サワッディカップ!
ここ1ヶ月ぐらい、ちょっと休んでたエクササイズ。
この休んでた間も、どうやら休みを知らずに西浜に来てくれてた人がいたみたい。
西浜との伝達ミスによりご迷惑をかけてしまいました。
足を運んで頂いてた方、すいませんでした。
でも来週8日からまた再開します!!!!
毎週するかはまだ未定ですが、まずは8日参加してみて下さい。
スポーツの秋!
ご参加待ってま~す。
(告知はここのブログだけしかまだ出来てないから、この辺を充実していかないとね)
コップンカップ!
投稿者 Hayato : 23:54 | コメント (2) | トラックバック (0)
2009年10月 1日
履いてみよう!
サワッディカップ!
以前から何度か言ってるAGLA新作シューズのポラリス。
もう履かれました?
って、まだ発売して間もないからまだかな。
今までのAGLAのシューズからは一新したモデルやから、絶対試してほしいです。
特にHAYATOモデルをお勧めします。(笑)
別注色で今までAGLAで使ってなかった水色やし、皮が伸びないソフト人工皮革、ソールはポラリスLE用のソールカラーを使ってます。
★左がポラリスLE7665円、右ポラリス6300円(別注も同額)
★左がLEのソールカラー
既に事前予約の注文も頂いてサイズのないやつもあるけど、まだ残ってるサイズもあります。
新しい靴を買おうかなと思ってる人は、是非この機会に別注モデルのAGLAのシューズを履きませんか?
AGLAはどんなもんか試したい人!
水色が好きな人!
ユニホームの色が水色だから合わしたいと思ってる人!
周りの人とは違う靴を履きたい人!
ズバリ!目立ちたい人!
別注モデルのお問い合わせは下記まで。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロショップ イレブン和歌山
TEL 073-432-0011
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
全国どこでも購入できる訳ではないです。
取り扱い店舗が少ないんで(東海地方より北地域は取り扱ってません)、是非プロショップ イレブンにお問い合わせ下さい。
購入お願いしま~す。
コップンカップ!
★色んな地域の人が履いてくれると嬉しいなぁ
投稿者 Hayato : 23:59 | コメント (4) | トラックバック (0)
2009年9月30日
この瞬間!
サワッディカップ!
10年前…
5年前…
1年前…
過去の時点で、今現在の事を予測できていたか?
1年後…
5年後…
10年後…
未来を思い描く事はできるが、必ずしも思ってた様にはいかない事もあると思う。
未来は未知数。
先をみて行動するのは大事やけど、今現在の時間を見つめ悔いなくやっていく事が必要かな。
目の前にある状況を受け入れる。
頭でっかちにならず、今を感謝していこう!
コップンカップ!
投稿者 Hayato : 23:59 | コメント (8) | トラックバック (0)
2009年9月29日
激写!
サワッディカップ!
このブログに載ってる県リーグの写真で、いくつか自分のデジカメで取ったやつと違う画像があります。
これがまた良いショットがあるんです。
この写真を撮ってたのが、ジュニアスクールのお母さんである小林さんです。
azzurroの試合に子どもと一緒に毎回応援に来てくれてます。
この度チーム公認の女性カメラマンとなりました。
★ハットを被写体に写真を撮るふりしてる小林さん
これからも良いショットを撮ってくれると思います。
コップンカップ!
投稿者 Hayato : 22:59 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年9月28日
必見!
サワッディカップ!
今週の日曜日は、和歌山ビッグホエールにハイレベルなフットサルを見に行こう。
13時30分から西日本トップレベルのチームが集まって試合が行われます。
azzurro CUP 2009!
参戦チームは以下です。
★azzurro WAKAYAMA★
和歌山県リーグ所属、主催のうちのチームです。
★TOY OSAKA★
関西地域リーグ所属、ミラクルトーイと呼ばれ1DAY大会にめっぽう強い。
★fünfbein KYOTO★
関西地域リーグ所属、2008年度の関西地域チャンピオンチーム。
★SWH Futsal Club(兵庫県)★
関西地域リーグ所属、今年度関西リーグに上がった勢いのあるチーム。
★disdard(徳島県)★
徳島県リーグ所属、9年連続全日本選手権四国代表になった、まさに四国チャンピオンチーム。
★UNIAO/IFP/UNION(愛知県)★
愛知県リーグ所属、昨年度全日本選手権愛知県大会優勝チーム(東海大会ベスト4)。
★SA ファイターズ(山口県)★
中国地域リーグ所属、2008年度中国地域チャンピオンチーム。
★デウソン神戸アスピランチ★
Fリーグ、デウソン神戸のサテライトチーム。
以上の8チームが戦います。
観戦・入場料無料なんで、是非レベルの高いフットサルを観に来て下さい。
コップンカップ!
投稿者 Hayato : 20:33 | コメント (2) | トラックバック (0)
2009年9月27日
大会運営!
サワッディカップ!
今日は西浜ハットトリックで大会の運営(僕の仕事)をしてきた。
和歌山では初めてのATHLETA CUP。
★アスレタバナー
うちのサテライトも出場してたんやけど、人数が少ない事もあり知り合いを呼んでミックス風に出場した。
普段キーパーをしてるキヨも、フィールドで動いてもらう為、僕が急遽キーパーに入った。
★奥が僕、手前の白服がキヨ。以外にも得点したり結果を残してた(笑)
★女性を入れての試合やったから、ミックスルール適応で女性が得点すれば2点となる
★シュートシーンのうえっさん。
★ベスト8で負けちゃったけど、今回は楽しむ事を重視。久々に笑顔満載でプレーできたかな?
毎月1回大会を運営してる。
参加者が楽しめて魅力ある内容を運営していきたい。
大会は和歌山のフットサル普及にも繋がってるので、自分の役割は大切な事と自覚しないとね。
★表彰式の様子
次の大会は10月25日です。
コップンカップ!
投稿者 Hayato : 23:59 | コメント (2) | トラックバック (0)